ミラノサローネ2014:レクサス

 

ちょっと通りから離れた場所に、レクサスのサインが。

ESDCVOlHhNsrZG8bGPljiOUSA3g1bETfG4TwIh1d-tQ

素敵な建物を入っていくと、暗い。

そしてカチカチカチという音。

tVrBYCQeThrynUjTysQWYOUT9_80dn-9_kc9tduXuCc

O7dLnXWGU7gtxm8aogUvsEw4YD6UoU2KwRX0-O0uX8k

手をかざすと、その動きに合わせてカチカチが動きます。

E-HdRmxuQS8LWjhSR9TTX066G2Q_PdyTZcUn7G-VddA

じ〜っと見つめてしまい、長い間いましたが、移動すると、今度は、高さ3mくらいのミラーボールの進化版のようなのが、音楽とともにグルグル回っています。

う〜む宇宙的〜

56k-k0B-4QvnGsDllUuM0quHmnokdDQsAOoPAW4gVkw

 

そして、移動し、隣の部屋にはいると、ゆらゆら。

 

PHxBJCBTD2Ti-NGRB3O2Q7Fd10C_O7FbWpVUklaubm0

 

部屋を出ると、こんな感じで、空気感のギャップがいい感じでした。映画の中にいるような感じでした!

 

2tpj-wJRrkuZVTR-C1iWCFr8cvwdSY3QrX03B4QGpx0

ミラノサローネ2014: ミラノ大学

ミラノ大学でも、いくつかのインスターレーションをやっていました。

まず、正面の広場では、プロジェクションマッピング。

wnTJgx7MRqRhlD4WHPdGjBoJzcCVMYftd6FRieOLBZM

 

遠くから見たら浮いてるように見えますが、横からみるとこんな感じ。

 

xNABkMBfmADWY6NOmDUo-fLRn8D7Iba5GoZXbDiVUFY

 

それより、後ろの横の幕が、左右に動いてるのが、気になりました。

 

u1UHTXUTcw7BctYVytRhJ86QJE5Ox-8cFmvYn5mMhAs

 

ながーーい、色んなテーブルと椅子と照明。

 

aSe55wu3OB1rcL1w_6abUmgQ2SGkYM-B86u8NV7b9Ig

LiQjQlHvZ5T_MGosd8d4k3kPTOxRznIXgNQdpi-6ZmM

 

中庭に、オブジェを発見。実は石(の棒)でできていて、隈研吾さんの作品でした。

1pLMxDNP70z5RdcC9uPOg2Naw6W7pI7KdFf_SNpXSZs

パナソニックのインスターレーションは、なにやら哲学的です。ドアが、ゆっく〜〜り開いたり閉まったり。夜のほうがライトがついて、綺麗。

 

KjYn0DBvXckvLJCuYrhQsSctgDmoxU-1JXr2B2iByyQ

 

アウディのコーナーも。

2sOOQrrdKgrYy9xYCeSw3IDgNHc-5hUKK4m-UP3HAZ0

ミラノサローネ2014 : バカラ

バカラの展示は、元教会でやっていました。場所がちょっとわかりづらかったので、ま〜いいか〜と思いながらも、これは、やっぱり行ってよかったです。

2014-04-11 18.13.44

中に入ると、おお〜、さすが華やか。

2014-04-11 18.16.08

2014-04-11 18.16.58

2014-04-11 18.18.06  2014-04-11 18.18.39

グラスが欠けてる状態のチェス

2014-04-11 18.23.09

2014-04-11 18.22.58

メインは、コレ。

写真 1

 

 

 

 

 

ミラノサローネ2014:トリエンナーレ

イザ!からのお引っ越しで、お久しぶり(半年ぶり以上!)のブログですが、引き続きよろしくお願いします。

ミラノサローネに行ってましたので、いくつか写真でご紹介していきたいと思います。

まず、一番最初に向かったのが、トリエンナーレというミュージアムで、たまたま一番最初に入ったのが、今年初めて参加したというシチズンのインスターレーションですが、ミラノの中でもあちこちで話題だったようです。

 

2014-04-10 11.09.53 2014-04-10 11.16.42

それもそのはずで、8万個のムーブメントが、ぶら下がっていて、とてもキレい!

2014-04-10 11.20.09  2014-04-10 11.19.19

他にも、眼鏡のメーカーは、眼鏡がいっぱいぶら下がってたり、ぶら下がりものが多い。

2014-04-10 18.39.09  2014-04-10 18.39.27

 

2014-04-10 11.58.03

 

ここは、コラージュちっく。

2014-04-10 11.52.43

この日本のメーカーのソファやベッドは、座ると、そこをセンサーが感知して、光ります。

2014-04-10 11.36.41

 

2014-04-10 18.28.30

カフェやショップも有名のようです。

フィリピンのTV番組

2242022

IKKORYU FUKUOKA RAMENのAURA店(今年6月オープン)で

フィリピンの人気TV番組の撮影中。

 

 

 

フィリピンの人気タレントさん

 

ご自分が着てるTシャツの「AMAZING」は、日本語で何という?

と質問されて「おどろき〜」と知ってから、何回か練習したあと

「ODOROKI~~~」と連発されてました。

 

 

 

スタッフも自分たちの写真を撮り合ったり

なんか仕事中にみえないくらい楽しそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にスタッフの食事タイム。

みなさん、スパイシーラーメンをオーダーし

美味しい美味しいと大人気。 

 

 

 

 

放映は、今週の日曜の5時半〜6時半

GMA TV(7)の「Aug Pinaka」

 

 

 

 

 

マニラの新ラーメン店

2241982

マニラにやってきました。

5月にオープンしたばかりのAURAという新モール。

 

 

 

ユニクロとFOREVER21の向かいに、ロゴなどを描いてる

IKKORYU FUKUOKA RAMENがあります。

 

 

 

 

 

 

 

マニラで2軒目。ランチョンマットの絵も変えて

食べ方を描いてみました。

前回、手描きで書いた調味料入れも活躍してます。

 

 

 

キャラとして描いた、えべっさんもいっぱい登場です。

 

 

 

 

今回は、みそとんこつラーメンを選んでみました。

美味しい〜

 

 

 

 

同じく前回、800本書いたこの木の文字!

そう「方丈記(鴨長明)」でございます〜

 

 

 

 

文字は、片面に書いてますので、角度によっては見えませんが

全部に書いてあります。

 

 

 

 

 

 

いつも満席で並ぶお店なので、朝一番に行きました。

 

 

 

 

奥の席は、こんな感じ

 

 

 

 

ユニフォームも一から作ってます。

Tシャツの形からオリジナルを作っていて

首元は着物のように重なっていて

赤いボタンが1つ付いてます。

エプロン&バンダナは、刺繍。

 

日本語で「いらしゃいませ〜」

 

 

 

 

 

ちょっと中で食べてるうちに、もう満席になり

入り口では、並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

文具フェア1:東西で違うこと

2230830

昨日、今日は、マイドーム大阪で文具フェアでした。

 

 

 

 

昨日は、文具王の高畑正幸氏と、経済評論家の勝間和代さんの対談と

文具王の講演。

 

 

 

 

今日は、文具王と私の対談と、各講演でした。

 

 

 

 

対談テーマは、私の本「関西人のルール」の文具編

ろいうことで、各メーカーさんに調査してみますと。。。

 

なーんと、日本の東西で朱肉の色が違う!!!

 

右が西で、黄色っぽい朱色。左が東で濃い赤。

確かに私が、普段使ってるのは、右の色です。

 

 

 

左も同じく東の朱肉で、もっと、濃い赤で(右は上の左と同じく東)

朱肉をヘラで混ぜ合わせられるように、溝があるのです。

初めてみました〜

 

 

 

 

昭和後半で、70%が、スポンジ朱肉だったらしく

今は90%くらいが、スポンジ朱肉とのこと。

 

↓スポンジ朱肉。左の黄色っぽい朱肉は、西。右が、東。

 

 

 

判子の長さも違いまして、

左:西

真ん中:東

右:現在は、東も西も大体この長さ(60mm)

 

 

 

 

ちなみに、表札のサイズが違う!

これも、マンションが多くなり、差はなくなってきたそうですが

右が、東日本で、左が、西日本サイズ

 

 

 

 

なので、同じ3号でも、東と西の両方あるそうです。

 

 

 

 

回転印のフォントが違う!

関西は、明朝で、関東は、ゴシックらしい!

 

 

 

 

う〜む、サンビー株式会社さん(本社:大阪)の社長に

伺っただけでも、こんなに。。。

 

創業大正10年なので、昔は、とっても違ったそうですが

今は、全国どこも同じように統一化されてきているそうです。

 

サンビー株式会社

http://www.sanby.co.jp

 

 

 

 

 

一康流福岡ラーメン1号店(マニラ)

今年3月、マニラのシャングリラモールにオープンした

(マニラで一番家賃が高いとても大きなモール)

一康流福岡ラーメンの1号店

 

 

 

オープンしてから、ずっと行列なので、閉店間際に行きました。

 

 

 

 

 

 

ロゴとキャラを描いています。

 

 

 

ラーメンは、日本で食べてもかなり美味しいと思うレベルです。

もちろん餃子もおいしい

 

 

 

プチチャーシュー丼

 

 

手羽先

 

 

 

スタッフもお帰り時間。おつかれさまでした〜

 

 

 

 

60席くらいあり、とても広いです。

 

 

  

 

 

この木に書いてるのが、「方丈記」

1月にマニラにきて、現場で描きました。 

 

 

 

 

  

 

 

制服も全くのオリジナルで、Tシャツも形から作ってるので、

女の子もスタイルよく見えます。

着物のように重ねていて、ボタンが着いてます!

バンダナとエプロンも刺繍〜  

 

 

 

 

そして、6月に2号店が、AURAという新モールにオープンしました!

 

 

 

 

グリーンマンゴーとえびの塩辛

フィリピンのケンタの木工所3です。

ここ(木工所の事務所)の1階で、作業させていただきます。 

 

 

 

目の前の木工所から、木を運んでもらって 

 

 

ひたすら、ラーメン店の店内用インテリアの鴨長明の方丈記を書きます。

 

 

 

もちろん、すっかり覚え

 

 

 

 

見ている人や子供達にも、どういう内容なのか聞かれるので

簡単に説明しますが、読めばよむほど奥深く、長い文で日本人の私でも

感慨深くなります。

 

 

 

あら、キティちゃんのTシャツかわいいネ

と言ったら

本物の飼ってるキティを連れてきてくれました。

 

 

 

 

ポージングといい、ほんとにかわいい女の子

私が帰る時に、日本語に翻訳したお手紙をくれました。

 

 

 

ランチは、いつも楽しく用意して下さってます。

グリーンマンゴーを食べたことがないと前日に話していたら

お庭の木になってるグリーンマンゴーをだして下さいました。 

 

 

 

魚は、フィリピンのメジャー料理のラプラプ。

ハタの仲間で、フィリピンでは、魚の王様とされる高級魚です 

 

 

 

 

グリーンマンゴーのジュースもさっぱりと美味しいですが

グリーンマンゴーは、えびのいかの塩辛みたいなのをつけて食べるのが、

フツーのようです。

グリーンマンゴーは、すっぱいので、塩辛さとちょうど合って美味しい。

 

 

 

 

手前のは、普通の甘いマンゴー

 

 

 

 

左のお料理は、シシグ

豚肉のほほ肉をみじんぎりにして、タマネギやにんにくと一緒に炒めたもの

フィリピン料理屋さんでも食べますが、大体どこも美味しい。

 

 

 

 

ついでに隣のお家。絵本から出てきたようです。

 

 

 

 

 

 

おむかえさん。茹でたカットしたとうもろこしを売ってます。

この日は、かわいい女の子が店番してますが

 

 

 

前日は、このおっちゃんが店番してました。

 

 

 

 

 

斜め前の路地でも、スープっぽいランチを子供が店番して売ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夕方前になると、 路地でバスケットが始まります。

フィリピンは、バスケットが人気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぞうきんが、カラフルで、丸い。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本語なので、上下の印を付けてもらわないと

取り付けのときに、上下反対になってたりします。

確かに、ひらがなって、読めないと、くねくねしてますよね

 

 

 

 

 

フィリピンのケンタの木工所2

ちょっと日がたってしまいましたが

先月の頭のブログの続きです。

 

ケンタというマニラの隣の街にきて、

福岡ラーメンの店内用の文字を書いてました。 

 

 

 

鴨長明の方丈記 。

 

 

 

 

ランチは、そこで調理されたのを一緒にいただきました。

 

 

 

 

 

 ムール貝と豚。

 

 

 

 

 

 

かわいい音楽(というかラッパみたいな音)とともに

アイスクリーム屋さんが、売りにやってきます。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うーむ、 まだまだあります。

 

 

 

 

3時のおやつに、家政婦さんみたいなおばちゃんが作ってくれた

おかゆ。