サン・ルイ・アン・リル教会で揮毫

パリの最高級住宅地サン・ルイ島にあるサン・ルイ・アン・リル教会で、

和プロジェクトTAISHI(宮本辰彦さん代表)で、平和揮毫しました。

パリ初日に、初めて訪れましたが、その時も静かでしたが、

今日も静かです。

 

 

その後、何人かいらっしゃいましたが、始めました。

 

     

 

     

 

教会の中をゆっくり見る余裕もありました。

 

       

 

     

 

 

今回、パリの4カ所で揮毫できることになり、

感謝です。

 

グランド・モスケ・ド・パリで揮毫

パリで、1番大きなイスラム教のモスクで、ヨーロッパでも3番目に大きな

グランド・モスケ・ド・パリで、和プロジェクトTAISHI(宮本辰彦さん代表)で、

平和揮毫しました。

書く前と後に、4方向に拝礼。

 

 

 

頭に巻いている布は、モスクでお借りしました。

デザインもきれいですが、肌ざわりもふわふわで柔らかい。

 

 

でも、お昼前だったのもあり、ちょっと暑かったです。

 

    

 

行く前から、是非寄りたかったモスクに併設されている

レストランでランチをご馳走になりました。

クスクスとタジン、そしてミントティー。

どれも美味しいです!

テラス席も店内も、異国情緒たっぷりです。

 

  

 

外観は、こんな感じです。

 

 

ムーランルージュ

急に思い立ち、ムーランルージュの当日券が買えたので、

23時の部にきました!

 

 

 

ほとんど満席のところ、チケットがとれたことに

それだけで、大満足!

 

   

 

というのに、なんとめちゃくちゃよいお席で

一段少し高くなったところの、センターで、嬉しいー。

見やすい〜

また10年ぶりくらいで3回目でしたが、さすが

素晴らしい〜❣️来て良かったです。

 

      

    

サン・シュリピス教会で揮毫

サン・シュリピス教会にて、和プロジェクトTAISHI(代表:宮本辰彦さん)で揮毫。

パリで、ノートルダム大聖堂の次に大きな教会で

「ダ・ヴィンチコード」の舞台になっています。

 

   

教会の正面から、外を見た景色。広場と噴水があります。

 

  

 

クリスタルボールの音色が、落ち着きます。

   

 

 

 

書き終わったあと、フランス語で、説明をして下さってます。

 

 

 

これが、映画にでてくるローズライン(子午線)。

オベリスクのてっぺんで、終わっています。

  

 

日曜でしたが、

観光客も少ない素敵な教会でした。

 

     

 

もともと、この場所(入り口左側)を予定していたのですが、

急遽、真ん中の扉を開けて下さいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パリ大学都市日本館で揮毫

和プロジェクトTAISHI(代表:宮本辰彦さん)で

パリ大学都市日本館で、平和揮毫させていただきました。

 

 

奉納なので、リハーサルがないのですが

初めてのクリスタルボールの音を聞きながらは、

とても落ち着いて書くことができて、癒されました。

 

 

会場に入って、この大きな藤田嗣治の絵に、まず感動です❣️

この絵の前で書いているというのも

誇らしさを感じるほどです。

あまりにも大きく金も使われている大作に、びっくりしていたら

廊下にもう一枚あるよと案内されました。

 

 

プレートの説明によると、桃山時代をイメージして

描かれたそうです。

 

 

  

着付けのできる友人が、リボン🎀よりいいこと思いついた❣️ということで、

着物の帯のように、巻いてくれました!

 

 

日本館の外観は、こんな感じですが、とても広く色んな国の建物がありました。

 

  

パリでの揮毫の初日で、この後は教会やモスクなので

なんとなくこころの準備が、整ったような気がします。

 

 

続きを読む

サン・シュリピス教会下見

後日、揮毫予定のサン・シュリピス教会の下見にきました。

初めて来ました!

「ダ・ヴィンチ・コード」の舞台になった教会なので

以前、本も映画も2回程見た記憶がありますが、

再度、映画を観てきました。

なんと、素晴らしい!

 

 

「レ・ミゼラブル」や「ノートルダムの鐘」の作者ヴィクトリア・ユゴーも、

この教会で、結婚式を挙げられたそうです。

 

 

 

 

入り口入ってすぐのところにある、こ、これは、

キリストの遺体を包んだ「聖骸布」のコピーではないでしょうか!

 

 

そして、「ダヴィンチ・コード」で出てくるローズライン!

これが、子午線で、オベリスクのてっぺんで、止まっています〜

ワオ〜❗️

 

 

ノートル・ダム寺院に次いで、パリで2番目に

大きい教会です。

ノートル・ダム寺院は、今、こんな感じでした!