QE2 : 上海

朝、目覚めて海を見ると霞んでいて、海の色も違うので

上海に近づいてるのだとわかるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝食後、船を出て観光に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上海の桜も綺麗です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチはここで。建物が素敵。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高いビルからの眺めも、空気が良くないのかお天気がイマイチなのか

あまりよく見えず。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど窓掃除がやって来ました〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船内の夜のショーも、やはり上海雑技団でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ少し肌寒いので、夜は、あまり外に誰も出ていません。

 

 

QE2 : 長崎

一昨夜、22時に大阪を出発して

朝、目覚めると、長崎の港に近付いてました。

 

 

 

 

 

 

 

朝食をとってるうちに到着です。

 

 

 

 

 

 

 

お天気も良く船を出て観光に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど桜が咲いてます。

 

 

 

 

 

 

 

大浦天主堂!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、グラバー園へ行き、今回、一番見たかった

旧リンガー住宅の前にある移築されたフリーメイソン・ロッジの門です。

 

 

 

 

 

 

 

旧グラバー住宅も素敵です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

出島に長崎県美術館があり、オリジナルのCDとDVDの絵を描かせて頂いてます。

ゆっくり美術館を見る時間がなく、ちょうどQE2の停泊している港だったのもあり

アートショップだけ寄りました。設計は、隈研吾さん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回、軍艦島に行くか迷いましたが、船乗り場が近くだったようで

やはり、申し込んでおけばよかったかも?と思いつつ、このキャラクターに驚きです。

面白い〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜、食事をしている最中に音楽が流れ、

シェフ達が、客席にやって来ました。

明日から、メンバーが入れ替わるようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜の手品系のショー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この席は、クイーンエリザベスのお席だそうで

日中、こうやって、このお席で読書をされてる方などもいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日、どうしてもゲットしたかった便座シート

キャビンの便座が冷た過ぎで、座るたびに驚くくらいで。

みんさんが集まるディナーの時に!配りましたが

喜ばれました!その後も、船内で会うたびに

「便座シートありがとうございます〜サイコーです」

「便座シートありがとう〜、冷たかったので助かる!」

と声をかけれたくらいです。

 

 

 

 

 

 

 

QE2 : 終日航海です

終日航海の日は、船の先頭にあるジムで少し歩き、サウナやサロンでゆっくり。

サウナで知り合った長期乗船中の方に、聞いたお話しによると

こんなに波がないのは、10日ぶりぐらいだそうで、ずっと抜港するほど

大揺れだったそうで、かなりラッキーです。

サウナは、70度くらいの温度低めで、海を見ながらゆっくり入れます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長らく読んでなかった本の続きを読んだりするには、抜群ですが

その場で一緒になった方々とお友達になり、会話したり

アフタヌーンティーセットを頂いたりと、案外、忙しい?ものです。

ベルサイユ宮殿で流行していたというキュウリサンドイッチ

初めて見ました!ので、とりあえずチョイス。なんてことはないですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが、お紅茶も美味しくて、何回もスイーツを持って来てくれるので

つい食べ過ぎてしまいます。

因みに、ディナーに、キュウリスープなるものがありました。

私がその時、チョイスしたのは、ピニャコラーダスープで

カクテルを温かくした感じで、不人気でしたが

私は、美味しいと思いました!勿論ココナッツ風味です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は、ブラックがテーマのドレスコードです。

クイーンエリザベス号に乗船しました。

大阪港から、クイーンエリザベス号に乗船しました。

住吉大社の宮司さんを含めたたくさんの方々が

航海安全を祈願して下さり、御神輿までかついで下さいました。

しかし、乗船中の方々が、あまり気がついてらっしゃらないのが、

少し残念です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪から乗船した人は、ホールで、少し説明があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

23時の出航の時も、食事中でした。