私鉄最古の浜寺公園駅とネタ多過ぎ公園

私鉄最古の浜寺公園駅 です。 

ひっそりとありますが、

東京駅丸の内駅舎(1914年)と同じ辰野金吾氏設計で

1907年、彼がはじめて手がけた駅舎です。

 

 

 

 

ポストも渋い

 

 

 

その前にあるのが、昨年、100周年を迎えた阪堺電車(路面電車)の最終駅。

その名も「浜寺公園駅前駅

 

 

 

 

 

浜寺公園は、日本で最初の公園で、当時から文化的で高級なエリアで

1963年、東洋一(アジアで1番という言い方でないのがイイ)の

大きなのプールがあったり、かつては、

ロシア兵の俘虜地で、が、日本最大2万8000人くらいのロシア兵が

収容されてたこともあるそうです。

 

 

 

 

 

1924年に作られた2面のテニスコートは、5000人収容のスタンドがあったそう。

 

 

 

 

 明治の頃、設置された米軍キャンプ時代に使ってたとき消火栓が、多数残ってます。

 

 

 

 

 

 

与謝野晶子(このあたりの出身)が、

与謝野鉄幹と、ここに建ってた料亭で歌会しました。

 

 

 

 

公園には5500本の松

ノルディックをしているひとも。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

明治39年にオープンした浜寺の海水浴場は、

海水ステージ、海上ブランコ、ウォーターシュートがあり

夜間ナイター設備完備の「夜も泳げる海水浴場」だったらしい

 

シンクロナイズドスイミング日本発祥の地でもあります。

というか、

1906年から100年以上続いてる日本泳法の浜寺水練学校が有名。

戦術的な泳ぎが特徴の能島流(もともと海賊泳法)〜

 

夜になると、対岸の泉北コンビナートの工場萌えで綺麗です。

 

 

 

 

漕艇センターもあり、ボート競技もしているので、練習もよくしているし

アーチェリー場もありますし。

 

交通遊園もあり、実際に走ってる浪花号、

D51や引退した路面電車が飾られてたり(中に入れる)、

バラ公園は、世界でも珍しい和風バラ庭園だし(多分日本唯一の無農薬バラ庭園)

もちろん、桜もきれい。

 

   

 

 

 

 

 

うーむ、いっぱいあり過ぎです〜〜〜

ヤクルトなでしこセンター(神戸市西区)

兵庫ヤクルト販売の神戸市西区のヤクルトセンター

「なでしこセンター」が、オープンしました。

 その直前に壁にペイント

 

 

 

 

 

 

 

入り口正面は、近くの雄岡山と雌岡山のイラスト

 

 

 

 

 

そして、牛(近所に牧場があります)。

 

 

 

 

 

なでしこのイラスト。 

神戸市で、一番人口の多い西区のシンボルのお花は、なでしこなので

なでしこセンターという名前になったそうです。

 

 

 

 

 

大阪は、漆問屋発祥

大阪は、漆問屋の発祥の地なのです。

 

 

漆問屋のヤマカさんにお伺いしました。

漆の種類は、たくさんあるけど、もうできないのもあるらしい。

 

 

 

錫に漆をぬったもの。

 

 

 

 

試しに、コーラの瓶に塗ってる最中のものなどがありました。

 

 

 

 

今日は、漆で描くのを体験させていただくことになり

まずは、緑色をリクエスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベースは、透明の漆が塗られている上に緑色の漆で、絵を描いてみる。

 

 

 

これくらい、ネト〜っとしています。

 

 

 

 

次は、黒の漆を塗ってる上に、赤色で描いてみました。

 

 

 

と、いろいろやってみる。

 

 

漆は、墨の何倍も消えなく、残るので

これも4000年くらい残るかも?! 

 

 

つき板に書いてみたり、

 

 

 

 

なんと、漆を塗った紙もあり、そこに描いてみる。

お〜、色々、使えそですね

 

 

 

 

 

 

乾くまで、だいぶかかるそうです。

 

 

ちなみに、漆を塗ると、木がそらない、虫がつかない

抗菌、防腐になる上に、メンテナンスフリーなので

とてもエコなのです。

なので、床とか家の壁に使うと良い。

 

そういえば、番傘(防水)、弁当箱(防菌、防腐)にも使うわけで

もっと漆の良さを見直したいものですネ 

 

 

名刺入れも渋い

 

 

 

 

漆の木。漆かき職人が、山にはいって、木を掻いて液を採取してきます。

日本の漆は、最高最上質