カタシモワイナリー(100年畑)見学

創業大正3年のカタシモワイナリー見学に行ってきました。

 

 

 

 

大阪の柏原市にあり、

4代目の社長は、継ぐつもりは、なかったそうですが

あるとき、「大阪市内から30分で、駅から徒歩7ー8分のとこにあるワイナリーって

フランスとかでも滅多にないでー、これは、棚ボタや!こんなラッキーなことはない」と思って

継ぐことにしたそうであーる。

 

 

因みに、大正〜昭和初期まで、大阪は

ぶどう生産第一位(現在8位)だったらしく

このあたりももっといっぱいぶどう畑があったそうである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーロッパ方式のぶどうの植え方。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ半年のぶどう(シャルドネ)の木。この畑は、ある美容師さんのもの。

 

 

 

 

 

 

 

樹齢86年のぶどうの木

ぶどうは、30年で古木らしく、かなり古木。

 

 

 

 

 

 

 

 こちらは、西日本で一番古い96歳のぶどうの木

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山のてっぺん。ここから、 ロープウェイみたいにして、ぶどうを運んでたそうです。

 

 

 

 

今は、このレールで運ぶらしい

 

 

 

 

 

 

ぶどう畑からの眺め。

ビルやマンションのある平地でさえ、通天閣のてっぺんくらいの高さだとか。

下の方もぶどう畑だったらしいのですが、ぶどう畑をやめて、どんどんマンションが

建っていったそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

民家の入り口は、涼しく過ごせるように、ぶどう棚にする家が多い。

ゴーヤ棚もいいがぶどう棚はどうでしょう。3年くらいでいけるらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樽熟成と貯蔵庫

スパークリングワインの瓶熟成も。

 

 

 

 

 

 

先日、日本ワイン専門レストランで、飲んだ「たこシャン」。

デラウェアの酸味とたこ焼きソースの酸味が合う。

昨年は、3000本、今年は10000本つくって先月末に販売したけど

もう1ケースくらいしかないらしい。

 

 

 

 

 

いろいろ、4代目のオモシロいトークとともにテイスティング

 

 

 

 

ここでしか飲めない日本っぽいものが中心。

左)アジアちっくな?酸っぱいアムレンシスを使用したワイン(2009)辛口

右)国産メルロと大阪柏原さんマスカットベリーAを使用したワイン。

かなりベリーberryな果実な感じ

 

 

 

 

 

 

左)カベルネソーヴィニヨンのまだ土壌が浅くなじんでない(失敗作と言っていた笑)ワイン

口が、ちゅーーーっとしぼむ感じ

右)デラウェアグラッパ。ジャパニーズグラッパ

  リムーザンのフレンチオーク木樽で熟成。35度

 

 

 

 

 

 

 

左)ジャパニーズグラッパ(シャルドネ原料)

 

右)南高梅を赤ワイン(マスカットベリーA)で1年漬けた梅酒

 

 

 

 

 

 

一升瓶にはいってるのもいい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

この勝手に鍵盤が動くピアノ、、、 オルゴールや鉄琴、タンバリン内蔵型で

ジュークボックスのようになっているのが、いい音楽を流している

 

 

 

 

 

 

 

 近所にこんな神社もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カタシモワイナリー

 http://www.kashiwara-wine.com

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和野菜うどん店と薬師寺東塔見納め。

奈良の中央卸売市場直送の大和野菜を中心に大和の食材を使った

うどん店のペイントをさせて頂きました。

明日オープン

 

 

 

 

 

お店の窓からは、すぐ前に大極殿、そして東大寺+若草山と見渡せて,

同じく、近くに唐招提寺、薬師寺があります。

 

ので、右に昨年復元された平城宮の中心、大極殿

左は、個人的に以前、修復の時にずっと文字が残る「空」の文字を納めたことのある

薬師寺の東塔(国宝)を描いてます。

 

 

8年かけて修理するので、

3月、創建1300年以来初!!の一般の人の初層の内部特別拝観をしていたが、

外観も、今月中くらいを見納めに囲いで覆われて,

しばらく見れなくなります。

 

ので、ここで絵を見てね

 

 

 

 

 

壁の真ん中にいれた絵は、東大寺の大仏の台座から見つかった鎮壇具の一部で

半年前に初めて、X線で見ることができた絵をモチーフにしてます。

8世紀の絵といっても、今と変わらず、クルクルの部分は、

そこいらのネイルサロンのロゴの模様みたいであーる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大和野菜の絵。

このお店では、最初に大和マナジュースがでますし

おうどんも大和野菜を練り込んだうどん。

 

 

 

 

 

 

 

季節の大和野菜のおひたし、天ぷらなど。

また朝びきした奈良地鶏のお料理や、朝産んだ卵のたまごかけご飯(13時まで限定)が

あります。

 

 

 

 

 

 

 

大和野菜は、大和まな、大和いも、花みょうが、黄金まくわ、大和ふとねぎ

小しょうが、ひもとうがらし、宇陀金ごぼう、祝だいこん等、大和丸なす。。。

 

 

 

 

 

 

 

そばは、9月、20ヘクタールの奈良の土地に、そばを植え、12月収穫予定。

年末から、信州そばをオリジナルの「大和そば」に変わる予定です。

 

 

 

 

 

あとは、正倉院の楽器の琵琶の絵や

 漆黒瓶ペルシア風水差しなどを描いています。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・中央卸売り市場「みやこや亭」

オープン:6月28日(火)

場所:ならファミリー6階(大和西大寺駅前。近鉄百貨店の上で、隣はイーオン)

TEL:0742−35−5617

 

祇園楽楽のあと、楽らくマッサージ

祇園の友人のお店「楽楽」でごはん。 

う〜ん、夏っぽい。

 

 

 

 

 

 

よく考えたら、京都の街は、薄暗く、節電の街と同じようであるが、

実は前々からで、街の灯りは、これでいいのダ〜とも思う。(顔のシミやお化粧くずれも隠してくれるし?)

ただ、室内に入ると、冷房が入ってるが、これがないと京都の夏は

暑いので、ふらふらになりそうであーる。

 

 

 

 

 

 

 

食後は、メニューにないけどお抹茶をいただく。

落ち着く〜

 

 

 

 

 つつじ

 

 

 

 

 

夜中に祇園で、個室でマッサージ

マッサージ屋さんの入り口と部屋の中。

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祇園 楽楽

http://gion-rakuraku.com/

楽々荘

http://rakurakuso.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インドネシアトランプできました!

 INDONESIA TRUMPが、できました

 

 

大阪とらんぷ、横浜トランプ、シンガポールトランプ、

ジャパントランプに続いてのシリーズです。

 

BALI本は、沢山ありますが、インドネシアガイド本は、

基本的に「地球の歩き方」しかないというのも新しい発見で、驚き。

 

 

 

 

 

となると、俄然、インドネシアのいいとこを紹介したくなるもので

できるだけ、まんべんなく、エントリーしています。

スマトラ島、スラウェシ島、ヌサ・トゥンガ諸島・ジャワ島

ロンボク島・バリ島・カリマンタン・イリアンジャヤ(パプア)。

 

 

 

左)バリエム渓谷(イリアン・ジャヤ)のフェスティバル

  裸族のお祭り。因みにコテカという股間のケースが首くらいまである。

 

右)スクー寺院(ジャワのソロ)

かなりエロチックでユニークなアートっぽい寺院(勿論、現地では、

人々が熱心に祈ってます)。マヤ文明のピラミッドに酷似

 

 

 

 

 

左)2007年、スラウェシの漁師が、巨大なシーラカンス釣り上げ、

魚類関係者を驚かせたのであーる。生きたシーラカンスとは、世界的快挙。

シーラカンスは、3600万年以上昔の化石にもあり、ほとんど進化してないとか。

 

 

右)インドネシアは、世界で一番たくさんの島があり、

民族も多く、それだけ民族衣装もたくさんあり、きれい〜

 

 

 

 

 

 

左)マナド(スェラシ)は、世界最大級のドロップオフと魚影の濃さで

ダイバーに人気のエメラルドグリーンの海。

 

右)ロンボク島も人気急上昇。チドモ(馬車)でのんびり。

 

 

 

 

 

左)ジャヤウィジャ。万年雪。赤道上に雪がある山3つのうちの1つ

 

中)バンジャルマシン(カリマンタン)のクイン水上市場。東洋のベニスといわれてます。

 

右)有名なプランバナン(ジャワ島)世界文化遺産。5km四方にわたって

いくつもの遺跡がのこる巨大な寺院群。

 

 

 

 

 

左)ガムラン音楽

 

 私は、ガムラン音楽体験というのをバリ島で、やったことがあり、

 鉄琴みたいなのを習ったことがある。

 

 

中)世界文化遺産ボロブドゥール(ジャワ島)

 着工が780年頃なので、日本では794年平安京に遷都したあの頃らへん。

 

右)ワヤン・クリッ(影絵芝居)

 

 

 

 

 

左)バティック(民族によって、いろいろ)

中)ジェンガラ(高級リゾートも使用するバリ島の陶器)

右)タナロット寺院(バリ島)美しいサンセット。

 

 

 

 

 

食べ物シリーズの一部。左から、ご存知サテ(焼き鳥)、

アボガドジュース&ドリアンジュース

トラジャコーヒー(バリコピもグッドです)、

ジャワティーアラック(バリの地酒、スピリッツ)、

そしてンドネシアスイーツ (これもバリで体験教室(青空教室)で

作ったことがあり、楽しかった〜)

 

 

 

 

 

 

左)アンチョールドリームランド(ジャカルタ)

  アミューズメントパークで、遊園地もあり。

 

中)タマン・ミニ・インドネシア.インダー(ジャカルタ)100ヘクタールの敷地に

  インドネシア各地の文化や全州のパビリオンなどがある。

 

右)ボゴール植物園(ジャワ島)世界各地から15000種の植物を集めた植物園。

  世界最大花ラフレシアもあります 

 

 

 

 

 

 

 

 

左)パームシュガー

中)インドネシアのスパイス。クローブやナツメグの原産地

右)サンバルソース(トウガラシで作られたソース)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.mariposa.sg/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たこシャン(たこ焼き用シャンパン)

たこ焼きと合わせて飲む大阪シャンパン 

これが、たこシャンであーる

 

 

 

 

 

そう、たこ焼きキャンディーみたいな、お笑いではないのであーる。

(グリコのたこ焼きシュークリームは、おいしかったよー)

 

見た目もお味もシュッとしている(関西弁:垢抜けてる感じ)シャンパンで

大阪のぶどう農家と小さなワイナリーが、1本1本手造りで

瓶内発酵のスパークリングワインをつくったそうです。

 

マグナムボトルもあるらしい〜

2009年は、黒いラベル。2010年は白のラベル

 

これは、玉ねぎのタルト

他のお料理も、どれも美味しい
 

 

 

 

日本ワインにめちゃめちゃ詳しい東京のAさんに教えていただき、行ってみました。

日本唯一の

日本ワイン専門ワインレストラン

 

 250種類400本あるそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 楠ヴィニヤーズのワイン

 

 

 

 

ぶどうの葉のTEA

(日本のなんとかというぶどう畑の。。。)

紅茶でもなく番茶でもなく、やさしい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Michei Vin Japonais(ミッシェル ヴァン ジャポネ)

http://michelvinjaponais.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コシノ3姉妹の母

昨夜、大阪のリッツカールトンホテルで、コシノ3姉妹が主催の

「フォーエバーお母ちゃん」というパーティがありました。

 

活気に溢れていて、着席でリッツで500人、おまけに元知事や「なにわ的」な

有名な方々大集合で、パワフルな方々が多いからか。。。と思ってたら、

3姉妹のお母様綾子さんが主催されてた会の方が多いとのことでした。なるほど〜

すごい方は、亡くなってからもスゴい。 

 

 

 

 

秋から始まるNHKの朝ドラ「カーネーション」で、

ヒロインのモデルが、このコシノ3姉妹の母

小篠綾子さんなのであーる。

 

一度、私も岸和田のだんじりを、一緒にご自宅で拝見したが

ものすごくパワフルな方で、このドラマは見なければいけない。。。

 

 

とは、思っていたが!それより何より、私が釘付けになっていたのが、、、

3姉妹、まったく変わらず

長女のコシノヒロコさんは、75歳とは、思えないんですけどー。

スゴ過ぎる

左から、コシノヒロコさん、コシノジュンコさん、コシノミチコさん。

 

というか末っ子のミチコさんも69歳だしーー。ええーーっやはり見えない。

ぱわふる〜〜

 

 

 

 

 

ドラッグクイーン 

 

 

 

 

一番右の方は、ヒロイン役の女優。

 

 

 

 

 

岸和田のだんじりの鳴りものがあったり

 

 

 

 

 

オークションがあったり

 

 

 

 

 

 

 

千房のお好み焼きがあったり

 

 

 

 

 

中国のオペラ歌手が4曲も歌ってくれて、大満喫

6時半開演で、終了は10時で、皆さん楽しんでいた。 

 

 

 

 

 

 

この衣装は、コシノヒロコさんが、パリコレで披露したものらしく

紙でできているドレスに、

ご自身の水墨画。

 

 

 

 

 

さすが、シルエット美しいー

 

 

 

 

後ろは、折り紙になっているそうです。

 

 

 

 

 

お土産にいただいたチョコシノ(チョコ)

お母さんの髪型が、一番上で、見守っているロゴ。

 

 

 

 

 

 

パーツの組み合わせで、それぞれのフェイスになっている。

藤本義一さんが、コシノ3姉妹と母を足して、コシノ獅子舞(4姉妹)と呼んでたそうで

さすが、うま〜い。

 

 

 

 

 

綾子さんは、毎朝、連ドラをみながら「こういうのんに出てみたいなぁ〜」と言っていたそうです。

で、ある日、NHKの集金に来た人に「私、連ドラに出られへんかきいてみて」と言ってたそうで、

笑ってたそうですが、今となっては、ヒロインのモデルですし、

ジュンコさんが、なんでも口にだして願いは言わなあかんもんやな〜

おっしゃってました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

en japanさんのオフィスのペイント終了しました〜

エンジャパンさんのオフィスの中のペイントなどをさせていただいていましたが、

最後の書を掛け、終了いたしました

 

 

 

 

エントランス。

 

 

 

 

前回の書。少しコピーが変わりました。

 

 

 

 

以前もご紹介させていただきましたが、会議室がいくつかあり

これは、赤い松の絵を描いています。

 

 

 

 

 

 

 

会議室の中から見ると、こんな感じ

 

 

 

 

 

 

以前から、飾っていただいてるイタリア語の詩「CASTA DIVA」

 

 

 

 

 

 

 

会議室の1つ

 

 

 

 

 

 会議室の1つ

 

 

 

 

 

 

会議室の1つ

 

 

 

 

 

 

会議室の1つで 以前からあるガラスエッチング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新宿経済新聞/記事URL(写真3点)

http://shinjuku.keizai.biz/headline/1168/

■ヤフーニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000033-minkei-l13

 

 

 

 

 

 

 

 

新宮晋さんの自然エネルギーで動く作品

新宮晋さんの展覧会のレセプション。

今、三田市の「田んぼのアトリエ」などのプロジェクトもされていますが

新宮さんと言えば、自然エネルギーで動く作品で有名で

震災からというのではなーく、50年前からやられておられます。

 

 

 

 

これを手で動かせるのは、まさにご本人だけ

 

 

 

 

 

 

このミニチュアは、心斎橋のルイヴィトンの前にあったもの。

イタリアやフランス、ブラジル、、、と海外が多いようですが

他に関西では、主要なとこにあり、関空の天井に大きな作品があったり、

西梅田の公園にあったり、読売テレビの前にもあります。

 

 

 

 

 

 

 

絵本も何冊かだされていて、その絵のリトグラフ

 

 

 

 

 

 

 

もちろん絵も。これは、確か「森への道」というタイトルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・新宮晋展

T’s gallery(山木美術)

6月13日〜7月31日

 

・兵庫県立美術館

自然エネルギーの村「呼吸する大地」

6月11日〜9月25日

 

・ 田んぼのアトリエ

http://a-tanbo.com/

 

 

 

 

 

 

苔寺とモレシャンさんのエッセイ素晴らしい。

「ジャパン・クオリティ・レビュー(Japan Quality Review)」という

サイトのフランソワーズ・モレシャンさんの連載のイラストを

描かせていただいてますが、なんともこのエッセイがスンバラしい!

 

 

 

 

今回、について書かれています。

樹木の影は、樹木そのものよりも美しい。と考える日本の美意識 」

というフレーズも、具体的で、改めて気になるものです。 

 

のサイトは、日本のいいものを海外に向けて発信するというもので、

日本語のほか、英語、フランス語、中国語に訳しているようですが

 

絵にするとき、原稿を見たら、校正で、翻訳の微妙なニュアンスのことなどが

書かれていて、なるほど〜翻訳は、こういうとき、特にムズカシイな〜と

思ったものであーる。

 

 

 

 

 

 

 

で、ふと、今が一年で一番いい時期だし、苔寺に行こう

思いたったのですが、なーんと拝観にあたって、

1ヶ月前から葉書での事前申し込みが必要とのことで、断念。

 

しかし、このモレシャンさんのエッセイを読むと、苔寺(西芳寺)に

行きたくなるのが、よくわかってもらえると思う。

 

父に教わっていたという

森で迷ったら、木に幹に苔が生えてるほうが、北というのも

案外、聞いてないと気がつかないものである。

 

 

 

 

 

 苔、気になる〜

 

 

 

 

モレシャンさんエッセイ

http://jqrmag.com/?p=1303

 

月1回(毎月7日)更新です。 

http://jqrmag.com/

 

 

 

 

 

くじら料理はこんな感じ

昨夜、御世話になってる水産会社社長(鯨業界では有名。いかそうめんも日本一)と

会社の関連している鯨のお店にGO。

 

鯨ベーコンの左下は、さえずり

ベーコンと赤身の上にあるシソの間にあるのは、ウネ(腹)。

一番下のもウネ。

 

どれも臭みは、全くなし〜!で、どれもかなり美味しい

 

 

 

 

ポイントは、この赤身。

アイスランド産なのであーる。

 

鯨で一番美味しいと言われてるのは、ナガスクジラ

でも、IWCに加入している日本は、ナガスクジラをとってはいけない。

がっ、アイスランドは、IWCに加入していないので

ナガスクジラを捕鯨していいので

この会社が、アイスランドで買って来て、ちゃんと水産省に許可を得て

だしているのです。う〜ん、多分、日本でもここくらいしかないらしい。

 

 

 

 

関西は、この時期、やっぱり鱧を食べなければ。

 

で、鯨のカツ。これが、美味しいのであーる。

 

 

 

 

 

はりはり鍋

 

 

 

 

 

おダシは、鰹と昆布。

 

 

 

最後は、ラーメン

おうどんもあり。

このあと、おぞうすいにする時もありますが

お腹いっぱい過ぎで断念。

 

 

 

 

胡椒をふって食べる。

 

 

 

 

 

 

こういう珍味もありますが、

やっぱり、鯨は、珍味より、上記のような王道が美味しいと思います。

くじら鮨もあります。

 

 

 

 

くじらは、ヘルシーだし、好きな人は多い。

今年に入って、このお店は、3回目かな〜。因みに調査捕鯨の鯨だからネ。

 

ところで、クジラと書くと、リゾートっぽくて、食べ物に見えない。

「鯨三昧」か「くじら三昧」か「クジラ三昧」で、かなり印象は変わるのであった