芋焼酎 月のあかり

昨夜は、数人で、食事を含め、数軒まわりましたが、

常に、持ち歩いて飲むのは、芋焼酎「月のあかり」

 

 

 

 

 

TV番組「秘密のケンミンSHOW」でも見たけど、関西のカラオケ

で歌われるNo.1の曲でもあるのであーる。(特に40代以上男子

 

 

 

 

 

2軒目の小さなジャズバー「NOUVEAU」(北新地)

お客さんの音楽レベルが高く、80歳くらいのお客さんが

コントラバスを弾いたりするそうであ〜る。

 

奥に座って演奏してるドラムもお客さん。

オリジナルカレーとかカニクリームとかも絶品

 

 

 

 

 

 

ご一緒させていただいてた桑名さんは、頃合いがよくなった頃、

何気に呼ばれて、マイクをもち、しっとりと

「Over the Rainbow」を唄う

 

 

 

 

 

すんばらしいい〜〜

他のお客さんも、聞き入る

 

他にビリージョエルを歌って〜

 

 

  

 

 

いったん、席につき、しばらくたって、

「オリビアを聴きながら」を歌って下さるというのだけど

伴奏できないということで、少しアカペラで歌い出し。。。

ジ〜ンとしてたら、途中で替え歌に。。。

 

 

そして「サニー」を熱唱

 

途中で、勝新太郎ヴァージョンで歌う

勝新太郎が、この曲なども含め、レコードをだしているとか。

 

 

 

 

 

 

ところで、この焼酎「月のあかり」をなぜ持ち歩くかというと

美味しいのもあるけど、これだと、翌日、残らないのであ〜る。

実際、いろいろ呑んだりして、これが一番残らなかったのもあると

プロデュースした桑名さんごご本人もおっしゃってました〜

 

 

http://www.tsukino-akari.com

 

 

鹿児島産の「黄金千貫」という芋をつかっていて

千貫くらいの重みに匹敵することから、命名されたさつまいもで

現在では、焼酎造りには欠かせない芋として高い評価を

受けているらしい。

 

 

 

 

 

置いてるお店も増えてきましたが、一度、ご賞味くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かいや焼きとうし蒲鉾(鱧)&ゼロ磁場

 週末に、文政9年(1826年)創業の

「かいや 貝住彌兵衛」焼きとうし蒲鉾をいただきました。

 

鱧だけの蒲鉾  眩しい〜〜サングラスはどこ〜

 

 

 

 

あまり大きいのではなく、1本1kg~1.5kgのを使って

すり身にしているようです。

 

こんなご立派な蒲鉾を食べたのは、初めてであ〜る

 

 

 

 

 

 

「できたての蒲鉾は、どこも美味しいけど、

ここのは、翌日、翌々日が美味しい」としおりに書いてあるので、

昨日も今日もいただいたが、なるほど、ちょっとかたくなるのと

同時に、もっと甘くなるというか深みがでて、蒲鉾って

こんなに美味しかったっけ〜と思う

4月〜10月頃は、製造してから3−4日でカビが発生するので

冷蔵庫に保管でも数日で、いただいたほうが良さそうである。

 

 

 

 

 

 

 

その日は、台湾の道教の宮で、修行してる共通の友人が、

帰国していたので、神戸本社のコーヒー会社会長が

美味しいお食事を用意して下さったのですが、

すっかり、その友人は、ベジタリアンのようになっていて、

鮎やふかひれが、私の胃袋や、お豆腐料理に変えてもらっていました〜

なので、はてさて、同じく会長からお土産でいただいた、蒲鉾の場合は、

どうなのだろうかと、密かに気になっております

 

修行中といっても、コーヒーやタバコも吸っていますし

イメージ的に仏教のお坊さんも蒲鉾は、食べてそうですしネ。

(イメージの問題と違うか〜 )

 

 

 

 

 

ところで、宮で、49日間も3畳ほどの部屋で、1歩も出ず、誰とも話さず

お水と最小限の食事だけをするという経験もしたという話を聞いていると、

かなり色んなことが、敏感になるとのことなので、体験してみたいが

49日は、多分無理なので、頑張って7日間くらいだけでも

やってみたいな〜と思う。

 

また、埼玉県のゼロ磁場の分杭峠の話しになり、

機会があれば、行ってみた〜い。

 

世界でも有数の巨大断層である中央構造線が南北に走ってるらしい。

その中央構造線上で、2つの断層が押し合い、双方の力がつりあっている

場所がゼロ磁場ポイント

巨大なエネルギーを蓄積して、地底から

発生させているとのことなのであ〜る

 

 

  

 

 

 

かまぼこの話に戻すと、

 

しおりによると、

蒲鉾は、室町時代の中頃にはもう作られていて、初めは竹に魚肉を

塗りつけて焼いていたのが、ガマの穂に似ていることから、

「蒲鉾」の名がついたそうである。

そして、板つき蒲鉾ができたのは、桃山時代ということで、

江戸時代になってからは、今のような蒸し蒲鉾が作られだしたそう。

 

 

かいや 貝住彌兵衛

毎朝9時頃から鱧の水洗いにかかり、1時頃には焼きがあがり、

5時には、作業場を離れるのから、1時〜5時に買いにいかないとダメらしい。

 

神戸市兵庫区本町1丁目4−16

078−671−5647

電話での注文やお取り寄せは、受け付けてくれるらしいです〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

水了軒と長州藩

水了軒の「くいだおれ昭和洋食弁当」(@850円)というのが

昨年のGWに販売がスタートして、お値段がお手頃なのもあり

売れていたと聞いてたのに。。。

 

水了軒が、4月21日に廃業されたとはああああああ

ご存知の方々もいらっしゃると思いますが

なんと、昨日、知りましたーーー(遅過ぎ?)

 

 

パッケージのイラストを描かせていただいてたのもあるし

じゃんねん過ぎです。

 

 

 

水了軒といえば、八角弁当が有名ですが、

このお弁当もおいしい

 

 

くいだおれ太郎の願いから産まれたお弁当で、

コンセプトは、おとなのお子様ランチ

ハンバーグ、海老フライ、赤いウィンナー、ポパイオムレツといった

昭和の洋食が詰まっていました。もちろん、ご飯は、チキンライス

 

 

 

 

 

 

たまたま、他の伝統文化系のお弁当のお話しも

進みつつあり、双方の社長様と一緒に、昨年、

工場を見学させていただいたりして

すごいな〜と、改めて思っていたところでした

 

 

1888年から、創業122年。最初、あんぱんとかも

販売していたそうですが、実は、もう少し前からルーツはあるという

お話しを伺ったりして、歴史〜〜〜と、驚くことばかりでした。

 

最初の頃、薩摩藩の人たちのお気に入りのお店だったそうですが、

長州藩の伊藤博文を紹介されて、

伊藤博文にもとても懇意にされていたそうです。

 

で、最初、井戸の冷たいお水にハチミツをいれて、

甘いお水を売って、人気のお店になったそうです。

だから、お水を了(う)る軒(お店)というので、

「水了軒」ということだそうです。

 

 

 

 

 

全然、関係ないですが、 

 長州藩といえば、山口。

山口の観光大使もしているあたくしでした。

ビバ長州 

 

 

ふぐも有名ですが、総理大臣が、いっぱい出ております。

 

 

 

オリジナルグッズ

6月1日から、私のオリジナルグッズが、楽天でも

一部、買えるようになりました

 

http://item.rakuten.co.jp/asisuto/c/0000000101/

 

 

1年半くらい前から、伊丹空港「関西新発見」という

伊丹空港直営のショップで、販売させていただいていて

堂島のデルタなど、徐々に買えるところが増えてきました〜

 

 

   

 

 

ミニノートやクリアファイルと文具が多い中で、

キャンディバッグや泡洗顔、タンブラー、複製の絵もあります。

 

 

 NEWアイテムの

ぷるぷるリップ

うるうるします。

 

 

 

 

このエコペンは、なんと

とうものこしと、お芋からできている

プラスチックのようなもので、

このまま埋めると土に返るし、

燃やしてもOK

真ん中は、クラフトです。

 

 

 

  

 

 

ちょうど、先週できてきたシューズバッグ

底が、大きい形です

(他にエコバッグも2種類あります)

 

 

 

 

ローションティッシュ(めちゃソフト。何回鼻をかんでも痛くない)

赤色と黒色で、案外、珍しい

 

 

 

 

今は、新商品のサシェ(香り袋)の企画中で、

サンプルをチェックしたり、色々な香りを香っています

ワクワク〜

 

 

 

 

 

 

 

外国風京都的なお住まい

 憧れのカリフォルニアのニューポートビーチと京都にご自宅がある 

ご夫婦の自宅に伺いました〜

ご主人は、アメリカの方で、奥様が、元キャビンアテンダントいうのが

お部屋を拝見すると、納得いたします。

  

 

 

京都のマンションでは、とても大きなほうらしく

鴨川沿いで、大文字が見えて、花街まで徒歩というのが

すんばらしい〜〜

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチンのところに、仏像があるのが

カッコいい〜〜〜  so cool

窓の外を向かれています。

 

なんとご主人からのプレゼントらしいです。

 

 

 

    

 

 

大黒さんもたくさんいらっしゃいます。

なんかええことありそうな気分になってきます

大黒さんは、真珠がお好きらしいです。

 

 

  

 

  

 

京都のご自宅にこういうのがあると、ホント似合う。

 

 

 

  

 

 

色んな国で、買われたセンスのいいものが、たくさんあって

こちらまで楽しくなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テラスに、カフェでしか見たことのない

パラソル型の温かいストーブのようなのもあり

極寒の冬も楽しめそうで、こういうところが

欧米風っぽい〜〜〜

 

 

 

    

 

 

 

前の山のちょっと禿げてるところに「大」文字が

できるそうです。お〜わんだほ〜

 

 

 

 

 

 

 

ニューポートビーチでは、ご自宅から、毎日美しいサンセットを見て

京都では、サンライズ を見るそうです

 

住人のご夫婦は、MYRA kyotoシリーズで、以前、チョコを

ご紹介させていただきましたが、

MYRA クリームもプラセンタエキスなどが、入っている98%ナチュラルな

クリームで、めちゃいい感じです

http://thehealthemporium.net/search.aspx?manufacturer=53

 

アメリカ生まれの京都育ちなのであ〜る。

(MYRA/TEL:075-584-5800)

 
 

この置物もかわいい〜

 

 

 

 

他所様のご自宅を、写真で撮って公開するというのも

変ですが、京都っぽさもあり〜のリゾートっぽい〜の

異国情緒なすんばらしい空気感です〜

  

収納も外国チックで、快適そうでした〜〜〜 。