レジェンドオブザシーズでクルーズ3日目:鹿児島(桜島で混浴露天風呂)

9月25日、クルーズ3日目

 

早朝、プールデッキで、日本最古というなんとかという体操が始まり

色んなひとが参加。(なかなかいい体操でした。)

 

 

 

鹿児島に近づく。

 

 

 

朝8時、鹿児島に到着

出港は、18時で、17時30分が最終乗船時刻。

 

 

 

 

知覧武家屋敷と特攻平和会館にいくバスツアーや

指宿で砂むし風呂体験ツアーなどもありますが、

フリーで、近場の桜島に向かうことに。

 

 

 

 

 

 

桜島フェリーからみても噴火しているのがわかる。

 

 

 

 

行きはすれ違い、帰りにのった桜島フェリー 

 

 

 

桜島にいくと、もっと噴火してるのがわかる

 

 

 

 

龍神温泉(ふるさと観光ホテル内)という

錦江湾に直面した素晴らしい露天風呂を見つけ、入浴。

 

 

 

 

 

おお〜!これは、大絶賛!

鹿児島には、私が乗船中の「レジェンドオブザシーズ」号と

もう1槽大きな客船が停まってるらしく、オーストラリア人などもいらっしゃった

 

 

 

 

200年以上のアコウの樹に龍神が宿るそうです。

 

 

 

湯治場として昔から知られているそう。

 

 

 

混浴露天風呂は、男女ともに

背中に「南無観世音大菩薩」と書かれた白装束を着て入ります。

これで、入浴料金1050円は、安い!

 

 

 

 

と、思って感動してたのに

な、なんと、帰ってきてから知りましたが、この5日後の

9月30日で、営業停止になっているではありませんか〜

ふるさと観光ホテル古里観光(株)が、破産手続きの開始決定をうけたそうです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温泉からみた海の向こうに見える、三角形の山は、

開聞富士といい、薩摩富士と言われてるそうです。

 

 

 

 

 桜島をでて、 九州ラーメンを食べる。

 

 

 

 

早めに船にもどり、ゆっくり。

図書館は、かんな感じです。

 

 

 

 

 

レジェンドオブザシーズでクルーズ2日目:宮崎

9月24日早朝、クルーズ2日目。

まだジョギングしてる人も少ない。

・・・というか、日の出に間に合わず、皆さんは朝食タイム(7:30−9:30)

 

 

 

本日は7時から、バイタリティストレッチがフィットネスセンターであったり、

午前中だけでも、ヨガフラダンスのレッスン、プールサイドで輪投げトーナメント

ルンバダンス教室、「平らなお腹の秘密」というセミナーもあったりする。 

 

 

 

 

朝食は、 昨夜のディナーのレストランでアラカルトか、

写真は、ウィンジャマーカフェでブッフェ。

はっきりいって、どちらもとても美味しく、毎回迷う(3食全てどこで食べるか自由)。

ブッフェの種類も多く、1週間の間に食べてないものがまだまだあるほどです。

 

 

 

 

 

海に面したデッキも、シチュエーションもいっぱいあり

ゆっくりするのも、今度はここで、次回はあそこで、、、と忙しい

 

 

 

 

 

13時の宮崎入港に近づくにつれ、陸が見えてきました。

 

 

 

 

 

宮崎の油津に入港。

出港は20時で、最終乗船時刻は19時半です

 

 

 

 

 

油津の名物という「魚うどん」というのも気になりながら、、、

港からタクシーで、城下町の飫肥(おび)へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

後町通の水路では、澄んだ水の中を大きな鯉が、いっぱい泳いでました。

 

 

 

 

小京都な雰囲気で、クリーニング屋さんもしっとり。

 

 

 

 

コンビニにも瓦屋根が。

 

 

 

 

厚焼きたまごのお店がいくつかあり、

船で食べたブッフェでお腹いっぱいだが、、、

 

 

 

 

気になるので、食べてみたら、スイーツ的で

プリンみたいな口当たりで甘い。

 

 

 

 

 

飫肥城大手門

 

 

 

 

武家屋敷通りを歩き、旧伊東伝左衛門家を見学。

 

 

 

 

 

かなり早めに船に戻ってきたら、港で宮崎の物産や焼き鳥の出店がでていたり

日南市の観光協会???っぽい方々が、餅つきを始め

 

 

 

 

なぜか、私もハッピ着て、餅つきをしている図。

う〜〜ん、早く何回もつくには、体力いります〜〜〜〜

うっ、ハッ うっ、ハッ ヨイショっ〜、うっハッ うっハッ 

 

 

 

 

 

 

本日午後は、

ラインダンス教室や、アクセサリー教室、

カードルームでは、ブリッジ好きの集まりがあったりですが、

 

ゆったりサウナや図書館で本をみたり、ジムにいったりしてました。

小腹が空いたら、レストランがクローズしていても

コーヒーやピザ、ハンバーガー、

ホットドッグ、ソフトクリームなどは、無料。。。

 

で食べたいのですが、毎食、おいしくしっかり食べてるので、小腹は空かない。

 

 

 

 

 

本日の夜のエンターテイメントシアターデッキでは、

マカオで名誉ある「エンターテイニング・アウト」賞を受賞したダック・キャメロンの

コメディとイリュージョンのショーをみて、

 

ギター教室などもありつつ、

ロックンロール・パーティフラフープ大会

(前夜は、70年代ディスコパーティ)も、めちゃめちゃ気になりながら

 

 

カジノ(ドル)にいってしまいました〜〜〜

 

 

 

 

レジェンドオブザシーズ客船でクルーズ1日目

ロイヤルカリビアン社の客船レジェンドオブザシーズに

乗ってきました。

 

 

総トン数:70000トン 

乗客定員:1804人 乗組員:726人

船籍:バハマ

 

 

9月23日:大阪天保山から乗船です。(前日、横浜から出港)

 

 

 

アメリカの船なので、船内は、全て英語。

船内通貨は、USドルですが、シーパスカードという乗船カードが

船内専用クレジットカードがあり、キャッシュレスシステムになっています。

 

カジノもあり、航海中のみ営業。

 

 

 

 

中に入りますと、おお〜広い。

 

 

 

 

とりあえず、一番上の屋上にいくと、プール。

 

 

 

デッキの周りをランニングできるようになっていて、1周400m

 

 

 

もちろん、室内プール&ジャグジーもあります。

 

 

 

大阪には、13時に入港し、20時出港ですが

港の横に、海遊館(水族館)を含め、駅にも近く、市内を観光するには

とっても便利。

 

 

 

 

 

 

客室もいろいろあり、とりあえず、廊下も長い。

 

 

 

 

初日の夜の食事は、ロミオ&ジュリエットレストランというところで。

 

 

 

 

 

担当のウエイターは、ウクライナ人で、

いきなり、1皿目のエスカルゴが、美味しいといったら、

もう1皿エスカルゴがきて、デザートにも

アイスクリームをつけてくれたけど、お腹いっぱい。

広東風の麺も、ブルーチーズのキノコのなんとかもスフレもどれも美味しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

奈良興福寺で阿修羅像

奈良の興福寺にいき、阿修羅像を見てきました。

ご存知、8頭身の美男子です。

戦いの神が、守りの神になり、物憂げな表情です。

 

 

 

 

2年前に改装したそうですが、お寺の展示で、こんなにモダンというかモードな感じで

おしゃれな展示は、見た事がないというほど、かっこいい展示のなかに、

さりげなくいらっしゃいます。

 

お土産ショップで、iPHONEケースなども販売してますが

古い和の世界というよりは、クラブ的なテクノな感じです

 

 

 

 

 

外にでると、すぐのところに、鹿がいて、あまりにも近寄ってくるので

写真を撮ろうとするするたびに、顔が切れてしまいます〜

 

 

 

 

 

 

バンビちゃんは、やっぱりかわいいです〜

 

 

 

 

 

鈴鹿サーキットでsuperGT

日曜日、鈴鹿サーキットで開催されたsuper GTに行ってきました。

今回は、1000キロ走行。

 

スタート前のグリッドウォークで、歩行者天国みたいになっております。

車を撮ってるより、レースクイーンを撮ってる人のほうが、多いような。。。 

 

 

 

 

 

 

なので、オープン前に、パチっ アウディのGAINERチーム

 

 

 

 

 

撮ってるときは、気がつかなったのですが、鈴木亜久里さんだ〜

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 観覧車からの景色。コース側

 

 

 

 

 

 

 

海側

 

 

 

 

遊園地側

 

 

 

 

 

伊勢名物赤福のかき氷の出店があり、これは、もう絶対でしょ〜。

 

 

 

 

 

隣の鈴鹿サーキットの遊園地のエリアに、先月、60席のワイドスクリーンの

レーシングシアター、映像シミュレーションができていました。

スピード感などを感じるレース体験アトラクションと展示エリア。

 

 

 

 

 

 

 

http://www.suzukacircuit.jp/gpfield_s/theater/index.html

 

 

 

 

 

 

 

 

阿波踊り!

徳島市の阿波踊りを見にいってきました〜

曇り空だったのに〜〜、スタート30分前から、雷&豪雨

 

 

 

 

 

が、6時のスタート直前に雨があがり、スタート。

まずは、ちびっ子が先頭にいる連。

 

 

 

 

 

 

真ん中で、見せ場。

 

 

 

 

 

男性ヴァージョンは、まぬけな陽気な感じが、いい感じ〜

 

 

 

 

400年前のひともこうやって踊ってたのかしらと思うと、このまま

ず〜〜っと続けていって欲しいものだと思う。

 

 

 

観光客は、阿波踊りが開催されてる4日間で、135万人訪れるそうです。

 

 

 

 

 

 

森永カルダスのタージンさんの連

 

 

 

 

 

 

 

 

 

阿藤快さんの連。。。

このあたりから、ものすごい雨に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨でも、あちこちで、阿波踊り気分で、ラテンないい感じです。

 

 

 

 

 

 

千姫の化粧料で造られた姫路城西の丸

前回から、間があいてしまいましたが、折角なので、

姫路城のつづきです。

 

 

というのも、実は、姫路城には何度か来た事があるのですが、

天守閣だけで帰っていたのですが、

なんと、西の丸長局(百間廊下)も見応えあり〜なのです。

 

 

 

 

2代目将軍秀忠の子「千姫」様の化粧料十万両で造られたといわれているらしい。

 

 

 

 

 

300M近い建物で、渡り櫓や千姫の身支度や、化粧直しをするための化粧櫓などがあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猫、かわいい 

本当にこんな感じだったのなら、なんて優雅な。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、隣は、姫路市立美術館。

いい絵が飾っていて、おまけに入場料がお安い〜

 

 

 

 

 

国宝四城は、世界遺産姫路城彦根城(世界遺産暫定リスト登載なり〜)・

犬山城松本城!

 

 

 

 

 

 

今だけ、鳥の目線で見る姫路城

ただいま、世界遺産、国宝姫路城が、修理工事中なのです。(2009-2015) 

 

 

 

こんな感じなので、つい、閉まっていると思ってたら。。。

なーんと、平成の大修理見学施設 天空の白鷺 というものになってます。

 

 

 

 

 

それは、どういうこと?と、よくわからず、向かいますと、、。

とりあえず、大手門から、入っていくと、右手に味のある姫路市立動物園があり、

 

 

 

 

てくてく、、、

敷地内に入っても、まだ遠い。。。

 

 

 

 

近づいてきました

 

 

 

 

 

 

 

 到着〜、このへんで、ご案内いただく方が登場。

 

 

 

と、いきなり、この石垣↓↓↓

 

ぬの門東方:2期(関ヶ原の戦い後、池田輝政が築いた石垣。1601-09) 

なんと比較的大きな「鏡石」が集中して積まれ、顔の形になってるそう。

確かに、顔になってる〜〜!

 

 

 

はふーはふー 

 

 

 

お城に入る前の展示物

大天守の鯱(シャチ)

姿は魚で、頭は虎。背中に鋭いトゲの想像上の動物

左(江戸時代):1803年製作、現存する大天守の鯱としては最古

真ん中(明治):昭和の大修理の際に、大天守の東側に上がっていたもの。1910年製作

右(昭和):昭和の大修理の際に、大天守の山荘の屋根に2代目と考えられる

      1687年の銘のある小型鯱を発見、これをもとに大天守の11尾が製作。

 

 

 

 

 

 

 

石棺

当時、石が、足りなくて、古墳などから掘り出された石材を転用してたそうです〜

 

 

 

 

 確かに、あちらこちらにあり、これも石棺の転用石かな

 

 

 

 

お菊井戸

「播州皿屋敷」は、お家のっとりの企てを女中お菊が知り

城主の難を救ったが、家老はそれをうらみ家宝の皿1枚を隠して

お菊を責め、井戸に投げ込んだという。。。 

 

 

 

 

お〜、

 

 

 

  やっと、城内に入ります。

 

 

 

城内へは、エレベータで8階まで昇り

 

 

 

 

 

そう!お城の周りに囲みの建物があり、建物の内側から、修理をみれるという

いわば、お城が完成したときでいう

 

鳥の視線から、お城を見れるわけです

 

最上層の大屋根を間近に見学。

 

 

 

 

姫路城大天守には、約8万枚の屋根瓦が、使用。

 

 

 

  

お城の周りは、ヘリも飛べないので、この視線から、見れるのは、今だけ!

 

 

 

技術を伝承できるのにちょうどいい60年に一度修理されてるそうです。 

今回、8回目らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この石垣も、こんなに近くに寄れることは、もうない〜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修理が、終わりましたら、ここが、絶好の写真スポットらしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、鉄骨トラス構造で建設された素屋根は、13階建てのビルの高さに相当するらしく

実物大の姫路城大天守の線画が、描かれてますが、線画としてギネス級らしい 

 

 

 

 

 

兵庫大仏

なんと、兵庫大仏というのを初めて知りました。

能福寺という兵庫県のお寺に鎮座されております。

 

因みに細かくいうと

兵庫県神戸市兵庫区 という、不思議な地名にあります。

町(区)の名前が県の名前になったみたいで、、、おっきいのか小さいのか。

 

 

 

 

 

 

 

最初、耳にしたときは、冗談と思ってましたが、

ホントにあったとは、、、

 

 

 

 

 

 

 

以前、日本のことを紹介する「ジャパントランプ」というのを描くとき、

鎌倉か奈良のどちらの大仏をいれようか迷い

大仏といえば?」と、いろんな人に聞いたら、関東のひとは

当たり前のように「鎌倉」というし、

関西のひとは、当たり前のように「奈良やろ〜」と答えるので

すごく迷ったものです。

 

調べると、全国にもたくさん大仏があり、びっくりです。

 

 

 

 

 

迫力あります

 

鋸南町保田漁協直営ばんやの漁師料理

千葉県の鋸南町保田漁協直ばんやに行ってきました〜

 

とても大人気なスポットのようで、大行列するようですが

今年になって、また少し拡大し、数百人規模で入店できる規模になったようです。

 

とりあえず、到着した2時くらいから、テラスで貝などを食べつつ。。。

 

 

 

人生で、初めて「ほら貝」とうものを食べました。

 

 

 

 

 なんか、サザエもでかくないですか〜?!

 

 

 

 

 

と、食べてるうちに、夕方だし、テラスから、お座敷ルームに移動して

そのまま夕食タイム。

 

 

 

漁協直営なので、水揚げされたさかなをすぐ調理するので、

新鮮で、安い!

いわゆ〜る漁師料理です。

 

でも、豪華に伊勢エビや、くじらのカツなどもあります。

 

 

 

 

 

これも初めて食べましたが、房州名物のさんが焼き

 

 

 

メニューと価格は、その日の漁次第。

どんどん、歯抜けになっていきます。

 

 

 

 

 

時魚(朝獲れ)すしも、時と場合により、種類が違います。 

エンザラ煮も初めて食べました。

 

 

 

 

と、すっかり夜も更けてきて、

この日は、10時間くらい、ず〜〜〜〜〜っと

ちょっとずつ食べてました。

 

ちびちび、ちびちび。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いかのかき揚げ丼、ボリューム満点 

 

 

 

ばんやの料理は、量が多いので、食べきれなかったら

是非、お持ち帰りを。

 

 

 

 

 

たまには、コーヒーを飲んだり、、、

 

 

 

 

夜は、ラムネ温泉という炭酸温泉「ばんやの湯」という

24時間に入り、宿泊施設もあります。

 

 

 

 

朝の定置網漁は、雨ということもあり、パスをして、

ゆっくり朝食。

あ、遊覧船「ばんや丸」もあります。次回は乗りたい〜

 

 

 

そして、朝食が、舟盛り 

お刺身厚切り、豪快。。。お湯のみと比べて、いかの長い〜のが、よくわかります。

金目の煮物もあります。

 

 

  

 

 

 

 

で、少し移動したこの場所に、宿泊施設が、将来、増えるらしい。

天気がよかったら、この海の向こうに富士山も見えるらしい。

 

 

 

ここで、泊まったら、景色もいいに違いない、楽しみ。

 

 

 

 

ばんやは、海の真ん前で

 

 

 

 

 

 

 

 

今年になって 、この建物もできました

 

 

 

 

やっぱり、夏は、こちらもいいですね。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は、お土産を買って、楽しんだのでした!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 鋸南町保田漁協直営ばんや

 http://www.awa.or.jp/home/hota-gk/ 

http://www.maff.go.jp/j/nousin/soutyo/tatiagaru/t_jirei/h20/11_hota.html